2009年10月4日日曜日

なぜふくい景観土舗装は、環境にやさしいといわれるのですか?

いままでの舗装工法とは違って、雨水などの水を土舗装自体に吸収します。
これが、保水性です。土舗装自体に水を溜めて、気温の上昇とともにその保水された水が蒸発をして表面温度の低下を促します。

さらに、保水しきった以上の水がでると、地下に浸透します。地下に浸透した水は、地下水となり地下水の減少をストップさせる役割も持っています。

表面上は、特別な働きを見せませんが、しっかり土舗装は水分の調整を内部でおこなっている環境にやさしい舗装工法です。


2009年10月3日土曜日

県産品として工事に使用したいのですが可能ですか?

はい。可能です。

ふくい景観土舗装は、福井県のチャレンジ発注事業として、ブランドアップデザイン舗装のひとつとして認定されています。さらには、研究開発事業として、福井県の補助金認定も受けております。

また、工事に使用される際には、承認願を弊社より発行しておりますので、県産品として証明しております。

安心してご利用いただけます。

ふくい景観土舗装と他の土舗装との違いはなんですか?

ふくい景観土舗装は、福井県から取れる土や砂を原材料としています。
他の県のものとは違い、色が白色に近いとても美しい仕上げをもたらします。

また、砂の粒が揃っているため、透水性にも優れています。

福井の建物にはぴったりあう土系舗装です。

よくある質問のサイトについて

はじめまして
私は、福井県で建設業を営んでいます
株式会社 北山建設の北山大志郎といいます。

私どもは、50年以上の建設業の経験と知識を生かして
このたび、土舗装(土系舗装)に特化したサービスを展開しました。

もともと、土木業をしていることもあり
何度か土舗装の現場にも接することがありました。

しかし、その仕上がり、質とも満足いくものには
ほとんど出会うことがありませんでした。

「土舗装ってこんなもんかあ」

とがっかりした覚えがありました。

そんな中で、私の仲間で土舗装を深く追い続けている
業者の仲間と出会うことができ、その質の高さと仕上がりのきれいさに驚きました。

本来こういうものが 土舗装といえるんだろうな

という思いを抱きました。


コンクリート舗装、アスファルト舗装に代わる
第三の新しい舗装工法といってもいいのではないか

そして、もっと質を高めた 低価格の舗装工法
さらに、環境を意識した自然と人間にやさしい土舗装を目指して行こうと思いました。


そのために、研究開発として
平成21年 福井県のチャレンジ技術補助金に採択され
おもいっきり土舗装の研究に没頭しております。

その中で、得た知識そして経験や技術を少しでも多くの方に知っていただこうと思いこのサイトを開設することになりました。

まだまだ、土舗装に関しては、誤解や多くの疑問を残しています。
ぜひ、これをきっかけにより深く土舗装の理解をいただけることを切に願っています。

また、いままで聞けなかった質問や疑問はどんどんぶつけてください。
答えれる範囲でどんどんお答えさせていただきます。

これからもどうぞ宜しくお願いいたします。



ふくい景観土舗装

株式会社北山建設
専務取締役
北山大志郎